• 画像1

「成績」や「学力」よりも大切なものがある。アクティブ・ラーニングを実践する数少ない学び舎

塾に通わせる目的としては、成績の向上や志望校への合格が主な理由かと思います。
しかし、それらは人生の中では通過点であり最終目標ではありません。
教育とは、「生きていくための力」を育む場であるべきだと私達は考えております。
文部科学省による学習指導要領も詰め込むだけの学習から大きく変わろうとしております。
勉強をさせる、課題を与えることだけでは身に付かない、
自ら目的を達成する力、目的のために行動をする力を育てる学び舎。
それが唯学舎です。

詳しくはこちら

新学習指導要項に則った学習変わりゆく時代で生きるための教育方針

2020年に学習指導要項は大きく変わろうとしています。
今までは「ゆとり教育」と呼ばれる過程を経て「詰め込み教育」との
バランスを焦点に議論を重ねてきました。
しかし、超過速度的に情報化やグローバル化が進む現代では、
知識をただ与えるのではなく、
「自ら学び人生を切り拓く力」を得るための教育
これからの時代に求められるようになると考えられています。

詳しくはこちら
「確かな学力」「健やかな体」「豊かな心」を総合的にとらえて構造化

「敬語」の要らない学び舎本音で人と人がぶつかり合い、互いに学び合う場所

「先生の言うことは絶対」「敬うべき存在」という言葉は、
生徒の「考える力」を阻んでしまいます。
自分の目の前にある問題はテキストの中だけではありません。
なぜ、そうなのか。それを考える環境にルールは不要です。
時代と共にお子様の感性も、教育の有り方も変わっていきます。
「先生」と「生徒」の垣根がなく、先生も生徒から学ぶ。
その中で生徒の自主性を育みます。

詳しくはこちら
無料体験授業受付中

合格実績

過去の合格実績はこちら

こちらのエリアでは、

合格者の情報を記載いたします。

更新をお待ちください。

生徒様・保護者様の声

一覧はこちら
  • 教育理念・方針
  • 教室案内
  • 入塾の流れ
  • よくある質問